1/1

塩入りたくあん混合糠 (1kg) 菊武商店 気仙沼 漬物 ぬか漬け ぬか床 作り方

数量
727(税込)
当店ポイント7pt進呈
気仙沼・菊武商店さんの「たくあん混合糠」は、秋の野菜(特に大根や白菜)にバッチリの糠漬けの素。
手軽で漬け方も簡単、糠の栄養もバッチリとれます!
夏場のキュウリ・ナスにも使えますので是非一度お試し下さい。


≪早漬たくあんの漬け方≫
【材 料】
・干し大根8Kg(小10本位)
・本品1Kg
1.きれいに洗った容器に混合糠をふた握り位、底にまきます。
2.干し大根を隙間なく並べます。
3.混合糠を振り入れます。
4.2→3を何段か繰り返し、一番上に多めの混合糠を入れます。
5.押しぶたをして大根の2倍程度の重し(20kg位)をします。
6.1週間位で水が上がってきます。表面まで水が上がったら重しを少し軽くします。
7.3週間〜1ヶ月位でおいしい浅漬かりのたくあんが味わえます。
(味が馴染むのは1ヶ月半位からです。)

≪ポイント≫
●重しが軽かったり、混合糠が足りないと水がのらず、表面が乾いて黒くなります。水は入れなくても大根からの水分で十分です。
●たくあんをすっぱくせずに、最後までおいしく食べるにはたくあんを出した後は平らにならし、押ぶたと重しを忘れないこと。


 
塩入りたくあん混合糠 (1kg) 菊武商店 気仙沼 漬物 ぬか漬け ぬか床 作り方
727(税込)

商品説明



塩入り たくあん混合糠 1kg/1袋
内容量 【内容量】1kg/1袋(干し大根小10本用)
塩含有率:約20%

【原材料】 米糠、塩、唐辛子、甘味料(ステビア、サッカリンNa)、調味料(アミノ酸等)、着色料(黄色4号)
取扱期間 10月~7月頃(在庫無くなり次第終了)
賞味期限 製造日より10ヶ月(秋9月~11月に製造)
保存方法 常温(直射日光・高温多湿を避けて保管してください)
配送方法 常温
備考